noshの口コミ・感想
忙しくて時間がない時に温めてお弁当につめるのに重宝しています。
いざという時に冷蔵庫にストックしているので便利ですね。トレー二ングした後の適切な食事として利用できる。
自分ではなかなか作れませんので、調整してある分安心して食べれます。献立を考えずにいられるので負担が軽い。
など便利であるという声が多いです。
長い間定期で利用していると、献立を一通り食べてしまい同じメニューばかりでは困ります、新しいメニューを増やして欲しい。
解凍方法を間違えてしまうと、悲惨な状態になる。など、なるほどと思う声もあります。
noshの値段は高い?
目的に合わせてコースを選ぶようになっています。
初回の注文は、送料無料で、2回目からは一律900円の送料がかかります。
4食セット、2800円(税抜)一食あたり700円。
6食セット、3880円(税抜)一食あたり647円。
8食セット、4780円(税抜)一食あたり597円。
10食セット、5480円(税抜)一食あたり548円。
20食セット、10960円(税抜)一食あたり548円です。
なお、お友達紹介では、自分は1000円割引となり、友達は3回まで500円割引とするサービスがあります。
なお、必ず定期コース注文となります。
noshのアレルギーについて
アレルギーには対応しています。
アレルギー特定原材料7品目(小麦、乳、卵、そば、えび、かに、落花生)について、食事やスイーツの一覧から削除するフィルター機能がついています。糖尿病の人にとっても安全。
糖質量が多くても30g以内を目安に調整されて糖質が制限されています。
なお、安全性を確認するために、2ヶ月の臨床実験も行なっています。
すべて国産野菜使用しており、次亜塩素酸を実施しています。
次亜塩素酸とは、除菌力、ウイルス抑制力に優れている、厚生労働省のウイルス抑制マニュアルにも紹介されている成分です。
noshのメニューについて
コースに分かれていて、1週間に届ける食事やスイーツの数を選択できます。
ヘルシーコースは塩分制限用メニューです。
新鮮な食材と鰹節、昆布、にぼしの出汁で工夫しています。
例えばカレイの煮付を選択した場合は、エビとアスパラガスの炒め物、さつま芋レモン煮、3色のパプリカの甘酢が付きます。
ダイエットコースは、糖質の制限を主としたメニューで、高タンパク質が取れるよう工夫されています。
バランスコースは、食事改善食をメインにして、野菜、肉、魚をふんだんに取れるようになっています。
トレーニングコースについて、筋肉や体力をつけたい場合には、高タンパクの食事が必要です。
特に運動した後は、高タンパクと糖質が取れる食材がいいので、このコースはぴったりです。